品質管理(QC)
Quality Contorol
品質管理(QC)検定試験
品質管理(QC)検定は、組織で働く従業員、派遣社員等の品質管理能力の向上だけでなく、将来、就職を目指す学生の方々にも品質管理の能力を身につけていただくことを目的とし、製品やサービスの品質改善やコストダウンの実現など、日本のものづくり・サービスにおける品質の向上に貢献します。企業において働く方々に求められる品質管理の能力はそれぞれの仕事によって異なります。品質管理検定では、その求められる能力を4つのレベルに分類し、各レベルの能力を発揮するために必要な品質管理の知識を筆記試験で評価し、品質管理の知識レベルの認定を与えるものです。
30名以上の受験者の申し込みにより、飯田会場を設定し検定を実施しています。(令和5年7月時点)
2023年度試験日程
試験回 | 実施級 | 施行日 | 申込期間 |
第36回 | 1~4級 | 9月3日(日) | ~6月19日(月) |
第37回 | 1~4級 | 令和5年3月17日(日) | R6.1月上旬 |
申込方法
飯田会場での受験を希望する場合は、申込期間中に当HP新着情報より申込様式を取得後、FAXもしくはお電話にてお申込みください。
・上記申込期限は、飯田会場での受験を希望される場合の締切日となります。
・申込期限後のキャンセル・受験級・会場の変更は原則受付られません、また、受験料等の返金も出来ませんのでご注意ください。
・正規会場での受験をご希望の場合は、(一財)日本規格協会のHPをご参照下さい。
受験料
- 1級:11,000円
- 2級:6,380円
- 3級:5,170円
- 4級:3,960円
- 1級・2級併願:15,730円
- 2級・3級併願:10,450円
- 3級・4級併願:8,250円
※上記の受験料は正規会場での受験料になります。飯田会場での受験の場合は、会場運営にかかる負担額を含めた金額(正規料金よりも少額)を徴収させていただきますので、予めご理解頂いたうえで、お申込みをお願いします。
品質管理(QC)検定の詳細はこちら
- (一財)日本規格協会(外部リンク)